【口に入るものが体を作る】更年期、関節の強張りに動物の骨付肉スープを飲んで!!

「口に入るものが体を作る」と題して、東洋医学からみた食べ物、飲み物に関する話題をお届けします。

今日のテーマは「更年期、関節の強張りに動物の骨付肉スープを飲んで!!」です。

更年期に、関節の強張りや体の乾燥にお悩みの方に、牛テールや、鶏の手羽先や手羽元でゆっくりコトコトエキスを抽出したスープを飲むことをおすすめします。

なぜなら、関節の強張りの原因は、更年期にエストロゲンホルモンが減少することで体内の潤いを保つコラーゲン生成が低下し、関節軟骨が作られにくくなるからです。お肌の乾燥もすすむので、肌の弾力やハリも低下してしまいます(涙)。

もちろん、女性でなくても、加齢と共に関節のトラブルや肌の乾燥は気になるところ。

スポーツ頑張っているお子さんにもいいですし、とにかく家族全員で食べてほしいです。

 

なぜこんなに力強くスープをおすすめするかというと、

昨年末からアーユルヴェーダ医師の及川史歩先生のオススメで、テールスープを飲みはじめたところ、手の強張りがとても楽になったからです。

手の強張りの原因は、体内の油分・水分不足で、更年期になると女性ホルモン低下により体内の潤いを保持する力が衰えるとのこと。

舌診(舌の状態を見て診察すること)後に、「体が乾いているので、動物の骨で出汁取ってスープ飲んでね」と診察の時にアドバイスを頂きました。
動物の骨や肉から抽出されるコラーゲンがいい仕事するのですね。

飲み始めてからは、その即効性にかなり驚き。飲んだ翌日からさっそく手の強張りが楽になって驚きました。お肌もプルプル。


【作り方】

1.冷蔵庫OR冷凍庫からテールを出して常温に戻します

触ってぷよっとした感覚があれば調理OK。
硬いまま火を通すと、お肉がぱさぱさしますし、骨からエキスがじっくり出ません。

できれば解凍してから調理を!

2.テールを全部かぶるぐらいの冷水に漬けて1時間ほど置きます

これは、灰汁が出ないための対策です
タッパに水とテール入れて、冷蔵庫に入れっぱなしでもOK。

3.沸騰したお湯で肉の表面が軽ーく色が変わる程度に下ゆでして、ざるにあげます


下ゆで湯は捨て、鍋にテール、お水を入れます(テールが被るぐらいの量)

4.鍋の中にお好きなお野菜やスパイスを入れます
お野菜は、長ネギの青い部分やたまねぎ、生姜など。
スパイスは、効能や好みでお好きなものを。

腸内の細菌バランスが気になる・・・クローブや八角、カルダモン

ちょい薬膳風・・・クコの実やなつめなど

 5.プクプクと表面が沸き立つ程度の火加減で、とにかく時間をかけて煮出してください

お湯が減ったら水を足して、沸騰具合を調整して、を繰り返す。
好きな時間だけ煮出します。私の場合は4,5時間。

圧力なべで時短もできるけど、なるべくたくさんコラーゲンを抽出したいので、コトコト派です。


スープの透明度が出て、骨から肉がふわーっと自然に離れるぐらいで完成です!

まずはシンプルに塩、こしょう、みりん、醤油で味付け。
もちろん、塩コショウだけでもいいですよ。


 

骨から出たエキスが体の隅々まで染み渡るような滋味深い味で、本当に美味しいです。

【最後に牛テールの仕入れ先について】

牛テールをお近くで確保できない時は、やはりネットで購入するのが一番早いと思います。
コストコでも目撃情報あり。コストコ御用達の方はぜひチェックしてみてください。
私は、聖蹟桜ヶ丘の平澤商店さんでまとめて買いました。頼めば通販もしてくれるかも。
https://hirasawa-meat.com/
ここで買えるよ!の情報お持ちの方、お待ちしています。

私が幼少の頃、祖母がしょっちゅう牛テールや丸鶏でスープを作っていたのですが、体のためを思って作っていたんだなぁと今更ながら実感しました。

更年期だけでなく、お年寄りや働き盛りのお父さん、スポーツ頑張っているお子さんに、牛テールや、鶏の手羽先や手羽元でゆっくりコトコトエキスを抽出したスープを飲むことをおすすめします。是非、家族全員で食べてみてください。

 

オンラインリフレクソロジ―講座受講募集!!

2月
水曜コース:12,19,26日 16:00-17:00
https://www.reservestock.jp/randing_pages/show_entry_form/1007058

日曜日コース:9,16,23日 16:00-17:00
https://www.reservestock.jp/randing_pages/show_entry_form/1007048

(開催時間はリフレクソロジーのゴールデンタイム)

Kyodo東京の施術はこちら

エネルギー調整+4本の手で施術するボディトリートメントがおすすめです!
https://yumikaori.com/product-category/menu

LINEの友だち追加もお願いします!!

https://lin.ee/kYUi3pL

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です